【エヴァ考察】破からQまでの空白の14年について、色々と参考にしながら考える。

f:id:selfinovation:20200706113734j:plain

 

この記事では、破からQまでの空白の14年について考えようと思う。

 

gyahunkoubou.com

まず、参考になったのがこのサイト。

 

破の最後からQにかけて、エヴァは意味不明度を増してくる。

 

碇ゲンドウの目的は虚構世界からの脱出であり、そのために必要なのが〈インパクト〉であった。

 

空白の14年間でもっとも重要な問題は、シンジはなにをしたのか、ということだ。

ヴィレのメンバーたちがシンジに冷たく接するのも、14年前のシンジのふるまいに原因があると思われるからだ。

カヲルの言葉を信じるなら、『破』のラストの〈ニアサードインパクト〉から、『Q』の冒頭で回収されるまで、シンジは〈初号機〉のなかに取りこまれていたらしい。ふつうに考えれば、シンジは14年もの間、なにもしていない(なにもできなかった)ことになる。

 

要するに、破の最後でシンジは「世界はどうなってもいいが、絢波だけは助けたい」

と思いニアサードインパクトを引き起こしてしまった。

 

それは槍で収められたはずだが、アスカたちのしらないところでインパクトが起こされ

全てはシンジのせいにされた。

 

とうことが14年の間の出来事だとされている。

 

blog.goo.ne.jp

ゼーレの支援のもと、ゲンドウ達はネルフ本部にもどり、フォースインパクトを起こすべく活動を再開。ネーメジス兵器(なぜかパターン青)、マーク9でヴィレと戦う。その間にダブルエントリーのエヴァを開発。ゲンドウは再びシンジを必要とする。
 その動きに気づいたヴィレは衛星軌道上のシンジ君の奪還計画を実行。それがQのオープニングという流れ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【シン・エヴァンゲリオン考察】アダム(使徒)の卵は白き月で、リリン(人間)の卵は黒き月。使徒は人間の別の可能性だった。

f:id:selfinovation:20191229115122j:plain

今回はエヴァンゲリオンがよく分からなくなる設定としてある、使徒や人間の関係。Qの後半に出てくる、白き月や黒き月の話をしたい。

続きを読む

エヴァンゲリオン公式ショップ「EVANGELION STORE(エヴァンゲリオンストア)」で気になった商品まとめ

 

f:id:selfinovation:20191208155306j:plain

EVANGELION STORE(エヴァンゲリオンストア)」とは「ヱヴァンゲリヲン新劇場版シリーズ」までの商品を約12000点以上取り扱う、エヴァンゲリオン関連アイテム総合ショップです。

続きを読む

【新世紀エヴァンゲリオン】コミック版の結末は、旧劇場版とどう違うのか。

f:id:selfinovation:20191204161909j:plain

新世紀エヴァンゲリオンには、旧劇場版シリーズとは別にコミック版があります。しかも、コミック版は今までにない結末を描いている。過去のシリーズとどう違うのか書いていきます。

続きを読む

新世紀エヴァンゲリオンの「おめでとうエンド」は何がどうして「おめでとう」なのか。

f:id:selfinovation:20191201155951j:plain

 

新世紀エヴァンゲリオンでは、「おめでとうエンド」と呼ばれる最終回があちます。その直前までの鬱屈とした展開からの「おめでとう」。当時アニメを見ていた人は、呆気に取られたと聞いている。

 

この「おめでとう」は何がおめでたいのか考察しようと思う。

 


アニメシリーズの最終回では、シンジの心の補完が行われる。

 

これまでにエピソードであった、孤独なシーンや誰かと分かり合えなかったシーンがまとめられる。

それらを踏まえて、「人類は一つになるべきである」という結論が導かれます。

 


ここからは、シンジの内面世界の話が続きます。自分には価値がない、と思い込んでいるシンジの元にアスカやレイが現れて「好かれるのは慣れてない?」と問いかけます。


シンジは時間をかけて、自分の悪いところと良いところを受け入れはじます。

 


受け入れることで、シンジに内面世界にヒビが入り破壊された先には主要人物が拍手をしながら待っていました。

 


ここからが例の「おめでとうエンド」です。

 

 

おめでとうとは、シンジが自身の悪いところを受け入れて成長したことへの「おめでとう」だったのです。


すなわち、旧アニメは「シンジに心の補完」がテーマだった。

と分かります。

 

  

関連記事

evainfo.hatenablog.com

 

【シン・エヴァンゲリオン劇場版】0706作戦で冒頭10分を公開したワケ。

f:id:selfinovation:20191130125908j:plain

 

toyokeizai.net

東洋経済の記事が興味深かったので、引用しながら考察しよう。

 

その理由は、2016年の映画『シン・ゴジラ』公開時のメッセージの中で明らかになった。庵野監督が「『エヴァ:Q』の公開後、僕は壊れました。いわゆる鬱状態となりました。6年間、自分の魂を削って再びエヴァを作っていた事への、当然の報いでした」と告白したのだ。

 

エヴァンゲリオン』は彼の世界観を色濃く反映した作品である。というよりも、庵野秀明そのものといってもいい。1本ごとに完全燃焼となるまで自分を追い詰め、精神的にも体力的にもギリギリのところでスクラップ&ビルドを繰り返し、身を削りながら作りあげてきた作品だ。

 

 

あれから1年。公開まで待ちきれないファンに向けて、この7月6日に大規模なイベントが行われた。

 

それは、パリ・ロサンゼルス・上海・札幌・東京2カ所・名古屋・大阪・福岡という4カ国8都市で“『シン・エヴァンゲリオン劇場版』0706作戦”と題し、パリで開催中のイベント「JAPAN EXPO」内で行われたステージの同時中継を行ったのだ。

 

このイベントで冒頭10分が公開されたのは、舞台がフランスパリだったからだと言う。エッフェル塔が4444cにぶち込まれるシーンでは歓声が上がっていた。

 

 また、ヱヴァファンは考察したがりが多い。

 

冒頭の10分だけdr、膨大な考察を始めている人は少なくない。

 

 

こういう宣伝を取ることで、前作からの空白の7年をファン自身が

埋めていくことができる。

 

こういったプロモーションは、来年6月までに何度も行われるだろう。

 

 

離れていったファンを引き戻す一方で、未だヱヴァを観たことのない人への露出もできる。